読書のものさし

おもに九州に縁のある作家や作品を紹介する書評ブログ

小説

【名著】神の存在意義を問う衝撃作!遠藤周作『沈黙』のレビュー

今回読んだ本は、遠藤周作『沈黙』。 文庫本にして300ページ近くにのぼる歴史小説です。 禁教令を布く江戸時代の日本で、ポルトガルから来航した神父が、 棄教か殉教かの二者択一を迫られる、その心理を描きます。 2017年には、マーティン・スコセッシ監督が…

今を思いっきり楽しみたい! 若者の不変的な心理を描く、極上のエンタメ小説・村上龍『69 sixty nine』

今回読んだ本は、村上龍『69 sixty nine』です。 1960年代後半の、作者の実体験がもとになった、 文庫本にして220ページ近くにのぼる青春小説です。 私が初めて読んだのは、作中の登場人物と同じ、十代の頃にさかのぼります。 当時はモヤッとした印象が残り…

胸躍る、時代小説の人気作家が描く戦国ロマン ~山本周五郎「秘文鞍馬経」を読む~

埋蔵金伝説に心惹かれる。その魅力は、真偽の定かでない「いかがわしさ」と、歴史の考証をもとに仮説をたてる「もっともらしさ」にある。徳川埋蔵金の検証番組など、馬鹿馬鹿しいと思いつつも、ついつい見てしまう理由はそこにある。山本周五郎の著作を手に…

林芙美子という生活人 ~林芙美子『風琴と魚の町・清貧の書」の感想~ 

今回読んだ本は、林芙美子『風琴と魚の町・清貧の書』です。 本書には初期の作品群から9つの短編が収録されています。 その大半が作者の身辺に材をとった私小説で、 貧しい生い立ちや夫婦の関係が中心を占めています。 本書を読んで発見がありました。 同じ…

コーヒーのように読後感はやや渋め ~社会派ミステリ「点と線」の感想~

松本清張は、生涯に多くの小説を書き残しました。 清張作品を初めて読む方は、作品の数があまりに多いために、 どれから手をつけていいか、戸惑うかもしれません。 今回、取りあげるのは、文庫本にして200ページと、 初心者の方でも手に取りやすい、推理小説…